味守りプロジェクトのLINE公式アカウントをご存知ですか?
安心安全なテイクアウト情報や、おトクなクーポンを配信しています。
忘れられないお店になるために第124話
第124話 一貫性 人気のお店や、繁盛店と言われるお店の多くには【一貫性】があります。メニュー構成、…
第124話 一貫性 人気のお店や、繁盛店と言われるお店の多くには【一貫性】があります。メニュー構成、…
第123話 有言実行 今回は、お店の“考え方や姿勢”がお客さんに伝わる瞬間のお話をしたいと思います。…
第122話 はじめの一歩 お店が苦戦している時、このままではまずい!と思っていてもなかなか行動に移せ…
第121話 禁句 2023年のコラム第1号をお届けします。本年もよろしくお願いいたします。 ちなみに…
第120話 情報発信の原点 今回は、情報発信の基本というか、原点といえるお店のお話です。 ある地方都…
第119話 ビジネスは掛け算 先月25日に発表された、日本フードサービス協会の「外食市場動向調査」の…
第118話 繁盛は一日にして成らず 今回は、ほぼ同時期にサポートさせていただいた2軒の居酒屋さんのお…
第117話 ゼロヒャク思考 先日、ある地域の飲食店の有志の方に向けた勉強会&フリーディスカッションに…
第116話 脱・忘年会2 今回も、引き続き「脱・忘年会」についてお伝えしていきます。 まずは各地の地…
第115話 脱・忘年会 わが国で新型コロナの感染が始まってから3回目の冬を迎えます。12月と言えば忘…
第114話 過ぎたるは・・・ 飲食業界の人手不足。最近その傾向が一層強まってきているようです。 様々…
第113話 問題の本質 我が国の新型コロナウイルス感染症に関する水際対策が緩和され、日本への外国人旅…